【令和5年6月5日(月) 外出練習 ~熊野座神社で水汲みを~】
生徒の外出練習の一環で秋津にある中無田熊野座へ水汲みに行きました。片道およそ10キロの サイクリングでした。 普段、外出練習では写真は撮らないのですが、今回はこの汲んだ水でおいしいコーヒーを淹れたいな と思いました。写真 […]
もっと読む »生徒の外出練習の一環で秋津にある中無田熊野座へ水汲みに行きました。片道およそ10キロの サイクリングでした。 普段、外出練習では写真は撮らないのですが、今回はこの汲んだ水でおいしいコーヒーを淹れたいな と思いました。写真 […]
もっと読む »蔵書の追加です! 沖住先生押しの「マスターキートン1~4巻」と「うああ哲学事典上・下」、心やお仕事に関する コミックエッセイ4冊、それから活字本が1冊。この活字本は書くことが苦手な生徒やもっと 素敵な文章を書きたいという […]
もっと読む »こんにちは。八代校からです。 梅雨に入り「頭が痛~い(´;ω;`)」と言っている生徒がチラホラいますね。でも梅雨は嫌なことばかりではありません。志成館八代校がある八代教育会館のアジサイがとーっても綺麗なんです。 癒されま […]
もっと読む »本日の様子です。 体育の時間は6Fで卓球を行いました。卓球台を3台並べての練習は部活動さながらです。 体育は時間交代制でしたので、待っている間はレポートを進めたりする人もいれば、映画を見たり、 音楽を聴いたりする人もいま […]
もっと読む »明日の体育は卓球を行います。 これから梅雨に入っていきますが、雨が降れば、とりあえず、卓球を行います。 卓球台は3台なので、前半と後半の部にメンバーを分けて行います。待っている間は教室で レポート指導となります。わからな […]
もっと読む »先週の日曜日に令和5年第47回全国高等学校総合文化祭囲碁部門熊本県大会が行われました。 志成館からは2年生(4段)が1名出場しました。 出場者は総勢32名、そのうち段位持ちは5段が5名、4段が1名とのことでした。 結果は […]
もっと読む »本日の2年生は商業科目の3時間を使って、「競技ディベート」を行いました。 初めてのディベートということもあり、ディベートとは何ぞや、ディベートの進め方、各役割の仕事などを1時間目に確認しました。 今回の議題は「死刑制度を […]
もっと読む »今日の総合学習は日本総合教育専門学校から松本星太先生に来ていただき、授業を職業講話をして いただきました。 最初の自己紹介でしっかりと生徒の心をつかみ、幼稚園教諭や小学校教諭を目指す生徒が日本総合 教育専門学校でどのよう […]
もっと読む »明日の総合学習は進路ガイダンス一環として日本総合教育専門学校の松本星太先生に 授業をしていただきます。内容は職業講話「先生・保育者を目指す生徒たちへ」です。 以前も保護者にお願いして行っていた職業講話でしたが先生や保育士 […]
もっと読む »今日の体育は新屋敷テニスコートで硬式と軟式の両方のテニスを行いました。 テニスコートは太陽の照り返しが強いので例年であれば、開始10分くらいで根を上げる生徒が 多かったのですが、今年の生徒は元気で最後まで楽しんでいました […]
もっと読む »