【令和5年2月3日(金) 忙しい金曜日】
今日は忙しい一日でした。 理科の実験、調理実習、総合学習で点字講座と目を引くイベントがてんこもりでどれも準備が とてもたいへん、たいへん。しかし、しっかりと準備をした分、生徒の楽しみが増えました。 それから、現在、熊本市 […]
もっと読む »今日は忙しい一日でした。 理科の実験、調理実習、総合学習で点字講座と目を引くイベントがてんこもりでどれも準備が とてもたいへん、たいへん。しかし、しっかりと準備をした分、生徒の楽しみが増えました。 それから、現在、熊本市 […]
もっと読む »まずは今日の書道の作品を紹介します。 写真右上を見ていただけるとおわかりになると思いますが、今日の書道は畳一枚分の大きな作品作りを 行いました。使う筆も重く、大きくなりますので当然、文字も重さが感じられるようなダイナミッ […]
もっと読む »今日は久しぶりの体育館で体育。そして、今回はミニバレーコートではなくバレーコートを 借りて、ソフトではないバレーボールでバレーを行いました。 やっぱりミニバレーと違いコートが広く、運動量が格段に増えます。少々、ボールを飛 […]
もっと読む »こんにちは。八代校の森下です。 八代校では、本日の総合学習の時間にちょっと早い節分行事、豆まきをおこないました! 鬼の沖住先生に向かって思いっきり豆を投げる生徒たち… 「鬼は~外!福は~内!」 生徒たちも鬼になって、何度 […]
もっと読む »最後の3年生の世界史の授業は歴史を体験してもらおうということで花岡山に行ってきました。 西南の役の際、花岡山から薩摩軍が熊本城に向けて砲撃をしましたが熊本城まで届かずに新町の 中央郵便局辺りに砲弾が着弾したという史実を以 […]
もっと読む »3年生の授業は1月で終了します。総合学習の時間を利用して、3年生のみんなで卒業記記念写真を撮りました。 天気があまり良くなく、みんな集まるか心配でした。が、その心配は必要ありませんでした。 最後の記念撮影とあって3年生の […]
もっと読む »今日の1年生の総合学習は生徒が講師となってアクセサリー作りを行いました。 とりあえず、レジンを枠に入れ、色を入れたり、飾りを入れたり、レジンを足したりとなかなか忙しい 工程でした。講師役の生徒が良いところで丁寧に指導して […]
もっと読む »1年生の生徒が二つの書道展で入賞しました。 おめでとうございます! 今日はその賞状が届いたので、校長先生から表彰をしてもらいました。 ただ手渡しでもらうより、ギャラリーのみなさんを集めて式典風に手渡してもらえると 少し気 […]
もっと読む »今日で定期試験も終わりですね。ここでさらに嬉しいお知らせです! 来月の体育は4週とも体育館の予約が取れました。 バレーボールコート(ソフトではない)とバドミントンコートを取ってあります。 バレーボールことを使ってバレーも […]
もっと読む »今日は定期試験2日目。 朝は冷え込みと雪が心配されましたが、本日の試験終了までは比較的暖かかったですね。 午後からは冷え込みがきつくなると、ついに雪が降り始めました。 ほんの数分前まで職員室で身を寄せ合い「寒い、寒い」と […]
もっと読む »