【令和4年1月23日(月) 定期試験】
さあ、今日から定期試験が始まりました。 1年生は1年生教室と2年生教室、2年生は6Fの多目的室とパソコン室が会場でした。 それぞれの学年で2教室用意してあるので、大人数での受験が難しい生徒も別室受験が可能です。 定期試験 […]
もっと読む »さあ、今日から定期試験が始まりました。 1年生は1年生教室と2年生教室、2年生は6Fの多目的室とパソコン室が会場でした。 それぞれの学年で2教室用意してあるので、大人数での受験が難しい生徒も別室受験が可能です。 定期試験 […]
もっと読む »今日の総合学習は日本航空高校通信制の校長である小西博之先生による特別授業でした。 学校の先生になりたいという夢を与えてくれた中学校時代の恩師のお話と末期癌からの奇跡の生還を 果たす際に、その恩師の「逃げるな、諦めるな」と […]
もっと読む »今日の放課後の様子です。 生徒たちが6Fでゲームや卓球を行っていました。卓球は経験者が増えてきたので今年の定通大会も 期待ができそうです。 それから、来週は定期試験があるので4Fで勉強会を開いている生徒たちもいました。こ […]
もっと読む »清田です。1月18日(水)の熊日新聞『読者ひろば』に、私の投稿文が掲載されました。1月14日(土)に行われた「進学説明会」を通して思ったことを書きました。これから一般入試を控えた3年生の皆さん、そして、来年再来年に向けて […]
もっと読む »今日のサークルは6Fで将棋、お笑い番組鑑賞と卓球を行いました。 NON STYLEの漫才を見ながら爆笑する生徒を横に真剣に将棋をしている生徒たちの 姿が印象的でした。 その後ろでは経験者の生徒と甲斐先生のガチ卓球が行われ […]
もっと読む »こんにちは。八代校の森下です! 今日は、総合学習の時間におこなった心理学の授業の様子をお伝えします。 最初に心理学について解説、資格や活躍の場などなどのお話をしました。 その後、カウンセラーとクライエントの信頼関係『ラポ […]
もっと読む »今日、大学受験科の生徒は共通テスト自己採点を行いました。 受験生の皆さん、ひとまずはお疲れ様でした。 結果はデータネットに送られます。その集計データを元にした志望大学へのおおよそ合格判定 が出ます。今回、自己採点の結果を […]
もっと読む »今日は2,3年生向けの進学説明会が行われました。 職員の方から各種試験の説明、それに向けての準備に仕方などの説明を行いました。 しかし、志成館の進学説明会のメインは生徒による進路報告会と受験指導裏話インタビューです。 ど […]
もっと読む »今日の総合学習は避難訓練を行いました。 消防署の隊員の方々にも来ていただき、防災についての心構えについてお話をしていただきました。 その後、避難経路の確認、避難用梯子の位置の確認、そして、消火器の使用体験を行いました。 […]
もっと読む »今週末は共通テストです。 志成館の受験生たちもラストスパートをかけています。 明日は各試験会場の下見に行きます。 受験生の皆さんは下見と本番それぞれの引率先生の連絡先を確認しておいてくださいね。 本番はメンタル一つで点数 […]
もっと読む »