【平成30年9月18日(火) スポーツの秋、職員も頑張っています! 】
平成30年9月15、16日に行われた熊本県民総合体育祭ソフトテニス競技大会で 甲斐先生を含む熊本市が優勝しました。 おそらく17日の熊日日新聞の朝刊にも結果が掲載されていると思います。 生徒の全国大会に続き、職員もスポー […]
もっと読む »平成30年9月15、16日に行われた熊本県民総合体育祭ソフトテニス競技大会で 甲斐先生を含む熊本市が優勝しました。 おそらく17日の熊日日新聞の朝刊にも結果が掲載されていると思います。 生徒の全国大会に続き、職員もスポー […]
もっと読む »先日、一年生の生徒が実家で採れたレンコンを持ってきてくれました。 今日はそのレンコンを別の生徒が調理してくれました。 レンコンの甘辛揚げです。肉厚のレンコンはとても食べ応えがありました。 レンコンは栄養価が高く、繊維もい […]
もっと読む »新・生徒会が素敵な企画を開催します。 「10月1日ババぬき最強王決定戦」です。素敵な景品もあるそうです。 場所は6Fで、テストも終わり、修学旅行の後というのもあり、楽しくおしゃべり をしながら最強王を決めれます。 これは […]
もっと読む »今日の放課後、調理室からおいしそうな香りがしたので、覗いてみると生徒たちが フレンチトーストを作っていました。一口もらったのですが、外はカリッと中はふんわり の素晴らしい一品でした。昨日も夏休みに伝授したプリンを作ってい […]
もっと読む »今週の一年生の心理コミュニケーションの授業では「短所を長所にかえたい焼き」という ゲームを行いました。 どんなゲームかというと、『裏が短所、表に長所が書かれたたいやき型のカードを使って 自分や相手の新しい面を発見出来る性 […]
もっと読む »今日は夏休み明けの初・体育でした。いつもの芝生の公園まで歩いて 行き、そこからはサッカーをしたり、キャッチボールをしたり、鬼ごっこを したりと好きなように過ごしました。 甲斐先生は先日、密かに作っていた松本式紙飛行機(元 […]
もっと読む »今日は卒業生が3人も来校してくれました。 一人目は製菓衛生士の試験に合格、二人目は漫画家志望で投稿した 作品で賞を取り、三人目はこれから公務員試験に向けて勉強をして いくということなどを報告してくれました。 自分を信じて […]
もっと読む »こんにちは!!久しぶりに八代校からです 八代校には9月から2名の新入生と、沖住先生が入られて、にぎやかになってきました 今日は歓迎会と2年生Kちゃんの誕生会をかねて、みんなでお菓子パーティをおこないました […]
もっと読む »今日は「逢桜の里」さんの活動の日でした。 献立は餃子と味噌汁でしたが、志成館の生徒の一人が実家からレンコンを 持ってきてくれたので、レンコンの金平も追加されました。 餃子は一つ一つ手作りで志成館の男子生徒たちが中心に作り […]
もっと読む »山口大学に進学した志成館の卒業生が九州大学の大学院に合格し、 進学することが決まり、その報告のために志成館まで来てくれました。 大学院では数学専攻の中でも統計の研究をしていくそうです。 志成館のみんなでこれからの研究を応 […]
もっと読む »