【平成30年4月20日(金) 順調に育っています 】
今日のいちごとねぎの様子です。 いちごさんは順調に育って、あっちにこっちに足を伸ばしています。 ただ、ところどころに葉っぱが変な色に変わっているところがあった ので、病気にならないようにそのような葉っぱを取り除いています […]
もっと読む »今日のいちごとねぎの様子です。 いちごさんは順調に育って、あっちにこっちに足を伸ばしています。 ただ、ところどころに葉っぱが変な色に変わっているところがあった ので、病気にならないようにそのような葉っぱを取り除いています […]
もっと読む »熊日主催の進学相談会がホテル日航熊本で行われました。 今年は進学志向の生徒が多く、志成館の3年生と2年生がたくさん 参加しました。生徒たちはそれぞれのブースでメモを取りながら真剣 に説明に耳を傾けていました。   […]
もっと読む »今年度初の古紙換金活動でした。 今回も総重量が200キロ近くになり、生徒と一緒にヒーヒー言いながら 車に搬入作業を行いました。おかげで車はパンパンになりました。 合計金額は1.785円でした。今年度から集めたお金の使い道 […]
もっと読む »八代校では、2年生と3年生が「オリジナルTシャツ」のデザインを考えています😊 まだまだ先ですが、10月の志成祭で着用し、ステージ発表をしようと計画しているそうです。 先に楽しみがあると、たくさんあるレポー […]
もっと読む »今日は今年成人になる生徒が成人式の写真の前撮りに行った帰りに 志成館に振袖姿を見せに来てくれました。 とても綺麗でとても似合っていました。見ていく生徒たちが口々に「わぁ、 キレイ!」と感嘆の声を漏らしていました。 「君た […]
もっと読む »今日の体育は校内で体力測定と卓球を行いました。 今回は一年生にとっては初めての体育となるので、とりあえず、負担が 少ないようにと校内で行いました。 測定項目は握力、前屈、敏捷性、血圧、跳躍力を測りました。それぞれ 項目の […]
もっと読む »今日はしとしと降りの火曜日ですが、2年生の家庭科ではおでかけをしました。 現在、熊本県立美術館分館4Fで催されている「前田 澄子キルトの歩み& 教室合同展」に行ってきました。 家庭科では裁縫や調理の実習で作ることはあって […]
もっと読む »昼休みに生徒会長が缶蹴りをしようと他の生徒たちに声をかけました。 最初は6人くらいでしたが、他の生徒が「何だ、何だ?」と階段から様子を 見に来ました。やっぱり、目にしてしまうと人間、自分もやりたくなるものです。 「行って […]
もっと読む »今日は今年度最初のサークル活動のゲーム会を行いました。 メニューは写真一枚目のとおりです。 6Fのビデオゲームは任天堂wiiのスマッシュブラザーズを行いました。スマブラは みんな腕に覚えのある生徒ばかりで、白熱していまし […]
もっと読む »本日は12時より、生徒会主催による新入生歓迎会が、6F多目的室にて行われました。 新入生(在校生も一部)がやや緊張した表情で、近所のお店のおにぎりやサンドウィッチ、おやつを囲む中開会が宣言されました。 しばらくの歓談の後 […]
もっと読む »