【平成30年3月1日(木) 卒業生の晴れ姿と今日の落書き 】
今日は熊本県内の多くの高校や専門学校の卒業式でした。本校の卒業生が 専門学校の卒業式を終えて、志成館まで来てくれました。 素敵な晴れ姿を見れて、在校生と職員も嬉しい限りでした。 それから、放課後に学校をまわっていると素敵 […]
もっと読む »今日は熊本県内の多くの高校や専門学校の卒業式でした。本校の卒業生が 専門学校の卒業式を終えて、志成館まで来てくれました。 素敵な晴れ姿を見れて、在校生と職員も嬉しい限りでした。 それから、放課後に学校をまわっていると素敵 […]
もっと読む »今日は今学期最後の体育でした。いつも通りのバドミントンに加え、ハンドボールの PKも行いました。PKは使用するボールがフットボールの球でしたので、止める時に ちょっと痛かったですが、球がびゅんびゅん飛んでいき、投げるのは […]
もっと読む »今日の家庭科調理実習はちらし寿司作りでした。雛祭りが近いこともあり、この 献立にしたのですが、参加者の多くは男子でした。 お料理男子たちはお腹をすかせた女子生徒のためにせっせと作るのでした。 腕によりをかけたちらし寿司は […]
もっと読む »ここ最近の英語の授業では英語の広告を作っています。 架空のイベントや商品を考え出す、プロダクトデザインを取り入れました。 英語が得意な生徒はどんどん宣伝文句を書いてもらい、その途中で アドバイスを与え、苦手な生徒には絵や […]
もっと読む »遅くなりましたが、2月22日(木)に次の日の卒業式の予行のために登校する 卒業生のために準備したメッセージです。 みんなの名前が書いてあって、嬉しいですね。 見そびれた人は3月9日までそのままにしておくので、ぜひ、ご覧く […]
もっと読む »卒業式予行の後は3年生の希望者と共に近くの中華料理店「儷郷」に行きました。 みんなでおいしい料理を囲みながら志成館での思い出やこれからのことを語り合いました。 おいしい料理で卒業式当日への英気もしっかりと養えたようです。
もっと読む »平成29年度第15回志成館高等学院の卒業式がパレアにて執り行われました。 山あり、谷ありの3年間の3年間でした。その中で生徒たちは様々なことを学び、信頼できる友人を見つけ、大きく成長することができました。さらに、今年度の […]
もっと読む »今日は卒業式の予行が6Fの多目的室で行われました。 3年生がたくさん揃うのは久しぶりでした。卒業式の通しの練習で学院長役を 勤めた2年生の生徒は卒業式の当日は諸事情により参加できないので、この 予行の学院長挨拶のところで […]
もっと読む »3年生と大学受験科の進路状況のご報告第二弾です。まだ数名、結果待ち、受験前の 生徒がいます。良い結果が出て、みんなで喜びを分かち合えるように祈るばかりです。 進 学 立教大学 京都大谷大学 […]
もっと読む »八代校の2年生の生徒が、昨日植木市で購入した『モフリッチ』という植物を持って来てくれました! 名前の通り『モフモフ』していてかわいいですね。 モフリッチは、サギナ、アイリッシュモスとも呼ばれるナデシコ科の植物で、5~8月 […]
もっと読む »