【平成30年11月19日(月) 熊日で清田先生の記事 】
11月18日(日)の熊日新聞『読者ひろば』に、本校の清田先生が、味噌天神例大祭と志成祭の事を書いた投稿文が掲載されました。 文面は、次の通りです。 高校生の成長 温かい見守り 清田一弘(56) =高校教員( […]
もっと読む »11月18日(日)の熊日新聞『読者ひろば』に、本校の清田先生が、味噌天神例大祭と志成祭の事を書いた投稿文が掲載されました。 文面は、次の通りです。 高校生の成長 温かい見守り 清田一弘(56) =高校教員( […]
もっと読む »今日の総合学習はソフトボール大会に向けての連絡や応援セット の紹介を行いました。 ついでに、生徒会が準備したお誕生日ボード(写真右上)の紹介も 行いました。毎月、その月に誕生日がある生徒の名前がボードに 載ります。みんな […]
もっと読む »ここのところ、パソコンでのタイピング練習が2年生女子の間で流行っています。 その様子を見て、3年生のタイピングができる生徒がどや顔で素早いタイピングを 披露したりしてくれます。 この日は小堀先生も一緒にやってくれました。 […]
もっと読む »来週の月曜のサークルはゲーム会をします。 みんなで桃太郎電鉄や3DSでモンスターハンターの通信プレイで 楽しみましょう。 桃太郎電鉄で各県の特産物など地理が学べます。貧乏神のなすり 付け合いで友情が深まる?ことでしょう。 […]
もっと読む »今日の体育も芝生の公園に行きました。 ソフトボールの練習、バレー、鬼ごっご、サッカー、縄跳び、それから、 小堀先生の写真講座など何でもござれな体育でした。 沖住先生は裸足になって、鬼ごっこに加わってくれました。 芝生の公 […]
もっと読む »志成館HPに職員紹介を追加しました。 紹介文は生徒と職員で作ったものです。 個性豊かな志成館の職員に親しみを感じていただければ、幸いです!
もっと読む »今週から毎週火曜日に一年生の教室で手芸を行います。 今日から何週かは清ちゃん人形を作る予定です。 参加する生徒は学年は問いませんので、ぜひ、一緒に手芸を楽しみましょう。
もっと読む »先週水曜日11月7日に二回目のチームビルディングを行いました。前回はコピー用紙30枚で行いましたが、今回はストロー50本(&ハサミ1挺、セロハンテープ1つ)で行いました。左の2枚が2年生、右と下の2枚が1年生の授業の様子 […]
もっと読む »今日は溜まった古紙類を換金すべく馬場商店へ行きました。 今回は69.1キロで1191円になりました。 紙類はレートが高くなっており、ダンボールは特に高くなっていました。 収益金は生徒会費としてプールします。
もっと読む »今日は、一年生の女子生徒が手作りのティラミスケーキを持ってきてくれました。 朝から学校に登校していたラッキーな生徒は運よく、おいしいティラミスケーキを 食べることができたようでした。 それから、この日はパン屋さんのピータ […]
もっと読む »