Skip to content
志成館

志成館

不登校、高校中退から通信制高校卒業。高卒程度認定試験、大学受験から未来へ。志成館は熊本であなたの志を未来へとつなぐ学び舎です。

メニュー
  • 【トップ】
  • 【ごあいさつ】
  • 【”志成館”ってどんなところ??】
  • 【志成館高等学院 熊本校】
  • 【志成館高等学院 八代校】
  • 【志成館高等学院 人吉キャンパス】
  • 【志成館予備校 大学受験科】
  • 【志成館予備校 高認受験科】
  • 【志成館Blog(随時更新中)】
  • 【職員紹介】
  • 【不登校支援の歩みと社会貢献】
  • 【志成館何でもレビュー部屋】NEW!
  • 【お問い合わせ】
  • 【よくあるご質問】

タグ: 日常

【令和5年2月28日(火) 個別卒業式③】

2023年2月28日
コメントはまだありません

個別卒業式③です。 今回は中道学院長も清田先生も不在の時間だったので代わりに沖住先生から卒業証書が渡されました。 一番大好きな沖さん(沖住先生)からの手渡しだったので、これはこれで思い出に残る卒業式だった ことでしょう。 […]

もっと読む »

【令和5年2月27日(月) 本日の様子】

2023年2月27日
コメントはまだありません

ようやく、国公立大学の二次試験が終わりましたね。 志成館もここでやっと一息です。ここで受験が終わった生徒の何人かは放課後、後輩たちに連れられて 6Fでカラオケを楽しみました。今まで溜まっていたものもあったでしょうから良い […]

もっと読む »

【令和5年2月21日(火) サークルの様子】

2023年2月21日
コメントはまだありません

最近のサークルは卓球がメインです。 今日は練習を見ていて気付いたのは打点が定まらない人の多くは腰の筋肉(脊柱起立筋)の 使い方が上手ではないことに気が付きました。 腰の筋肉を緊張させて上半身の姿勢を固定できないとスイング […]

もっと読む »

【令和5年2月21日(火) 蔵書追加②】

コメントはまだありません

今回の蔵書追加その②です。 その②は「めだかボックス」と化学の本です。化学の本は両方とも元素についてです。 写真左下の黒い本は写真で鉱物化した元素などの実物の写真付きで紹介するのに対し、右下の白い本は 漫画と図で元素を紹 […]

もっと読む »

【令和5年2月20日(月) 個別卒業式③】

2023年2月20日
コメントはまだありません

今日も受験等で卒業式に参加できなかった生徒の個別卒業式が行われました。 毎回、記念写真のポーズで頭を悩ませる担任の柴田先生は「昔の結婚記念写真」をテーマに写真右上の ようなポーズで記念写真を撮ってもらいました。 撮られる […]

もっと読む »

【令和5年2月20日(月) 蔵書追加①】

コメントはまだありません

蔵書を追加します。2回に分けてご紹介します。 今回は心理や哲学系と多めに入れました。ここ最近、志成館の進学する生徒の中で消費者心理に興味を 持つ生徒が増えています。実際、県内の大学の商学部や経済学部の人気も上がっています […]

もっと読む »

【令和5年2月17日(金) 個別卒業式②】

2023年2月17日
コメントはまだありません

今日もまた個別卒業式が行われました。 個別卒業式の度に記念写真撮影の際のポーズに頭を悩ませる生徒や柴田先生の姿を眺めるのは なかなか面白いものです。今回は戦隊もの風、次回はどんな感じになるでしょうか?

もっと読む »

【令和5年2月16日(木) 個別卒業式】

2023年2月16日
コメントはまだありません

今日は受験で卒業式に参加できなかった生徒に個別卒業式を行いました。 この前のサークルで作った折り鶴の飾りとお花で教室は良い感じに飾られています。 校長先生から卒業証書が手渡され、その後に職員室にいた生徒たちを誘って一緒に […]

もっと読む »

【令和5年2月16日(木) 梅の花が見頃ですよ!】

コメントはまだありません

上の写真は今日の味噌天神の梅の木の様子です。 卒業式に2年生代表が読んだ送辞の内容にあったように味噌天神の梅の花が見頃を迎えています。 ところで、梅の花といえば、熊本市西区にある谷尾崎梅林公園の梅林です。約300本の様々 […]

もっと読む »

【令和5年2月10日(金) 卒業式予行】

2023年2月10日
コメントはまだありません

遂に明日は卒業式。今日は卒業式の予行を行いました。 明日は最高の卒業式ができるように入念にチェックを行いました。 それから、たくさん卒業生がこの日に集まるので、2年生の生徒たちが黒板にメッセージを 書いてくれました。黒板 […]

もっと読む »

投稿のページ送り

前へ 1 … 27 28 29 … 108 次へ

熊本校お申し込みフォーム

八代校お申し込みフォーム

最近の投稿

  • 【令和7年7月11日(金) 文化祭の話をしたよ】
  • 【令和7年7月10日(木) 美味しすぎる!!!】
  • 【令和7年7月9日(水) いろいろあった水曜日。そして、かつては沖住であったものたち…。 】
  • 【令和7年7月8日(火) まーた江津湖に行きました】
  • 【令和7年7月8日(火) Be-Staff熊本校さん体験授業(八代校)】
  • 【令和7年7月7日(月) 七夕だね】
  • 【令和7年7月4日(金) 生徒会立会演説会がありました】
  • 【令和7年7月3日(木) もっちゅりんを食べたよ】
  • 【令和7年7月3日(木) 見学旅行!! ~八代校より~】
  • 【令和7年7月2日(水) 日がな志成館な一日】

ページリンク

  • トップ
  • ごあいさつ
  • 【志成館高等学院 熊本校】
  • 【志成館予備校 高認受験科】
  • 【志成館予備校 大学受験科】
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • プライバシーポリシー
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • SHISEIKAN!通信バックナンバー
  • 【志成館高等学院 八代校】
  • 【職員紹介】
  • 熊本校オープンスクールお申し込みフォーム
  • 【志成館高等学院 人吉キャンパス】
  • 【”志成館”ってどんなところ??】
  • くまもと通信制高校等スポーツフェスティバル
  • 【不登校支援の歩みと社会貢献】
  • 【志成館何でもレビュー部屋】
  • 【志成館図書室】BOOKレビュー
  • 【志成館の胃袋】(飲食店レビュー)
  • 【ゲームレビュー】
  • 【映画レビュー】
  • 【マンガ部屋】(マンガレビュー)
  • 【アニメのレビュー】
  • 【TV番組レビュー】
  • 【スポーツ、食べ物、何でも語る部屋】
  • 【一人暮らしお役立ち品紹介】
  • 八代校オープンスクールお申込みフォーム

ブログタグ

JRC お食事 オープンスクール クリスマス ゲーム会 サークル サークル活動 バス旅行 ボランティア ボランティア活動 体育 保護者会 修学旅行 八代校 出前講座 卒業カウントダウン 卒業式 卒業生の今 卓球 合格おめでとう! 味噌天神 地域交流 夏休み 夏休みクッキング 始業式 学校行事 学校説明会 定期試験 家庭科 心理コミュニケーション 志成祭 授業 掲示板 掲示板更新 新聞記事 日常 校外学習 校外活動 生徒たちの様子 生徒の良いところ 生徒会 終業式 総合学習 調理実習 逢桜の里

志成館

【熊本本校】
〒862-0973
熊本市中央区大江本町7番3号
TEL. 0120-08-3730
096-366-1008
FAX 096-371-3871

_________________________

【八代校】
〒866-0852
八代市大手町1丁目59番2号
TEL/FAX. 0965-65-8008

_________________________
【人吉キャンパス】
〒868-0021
人吉市鬼木町1210-35
TEL 090-4514-8727

リンク

  • 思春期の子どもと向き合うおとなたちの会『ひなたぼっこの会』
志成館. All Rights Reserved
Theme by Grace Themes