【令和3年3月10日(水) 自家製味噌で鯖の味噌煮】
今日はクッキング3日目。 献立は自家製味噌の鯖の味噌煮、すまし汁、水菜と塩昆布のおひたしでした。 焼きサバは苦手な人が多いですが、味噌煮になったとたん、手のひらを返した ように好きな人って、結構いるような気がします。 魚 […]
もっと読む »今日はクッキング3日目。 献立は自家製味噌の鯖の味噌煮、すまし汁、水菜と塩昆布のおひたしでした。 焼きサバは苦手な人が多いですが、味噌煮になったとたん、手のひらを返した ように好きな人って、結構いるような気がします。 魚 […]
もっと読む »今日はクッキング二日目。 献立は鶏レバニラ炒め(実は鶏ハツ入り)でした。 レバーの臭いが苦手な人が多いので冷たい牛乳に浸したり、血のりを丁寧に 取ったりとなかなか気を使ったクッキングでした。 ニラ、もやし、ニンニク、オイ […]
もっと読む »今日から春休みクッキングが始まりました。 献立は鶏軟骨のネギ塩焼きとワカメと豆腐の味噌汁でした。 このネギ塩焼きですが、本当はゆず胡椒炒めになる予定でしたが、ゆず胡椒の 賞味期限が切れていたため、急遽、ネギ塩焼きとなりま […]
もっと読む »今日はクッキング最終日。献立は自家製パンでした。 強力粉にドライイースト、砂糖と塩を少々入れて、こねて、こねて作りました。 たまごや玉ねぎ、ソーセージを乗せてピザにしたり、ホットドッグにしたり、 そのまま焼いて食べたりし […]
もっと読む »今日のクッキングは春雨と鶏肉のつみれスープを作りました。 残念ながら今回は急いで作っていたので、クッキング中の写真は撮り逃して しまいました。しかし、学校に来た生徒たちにはしっかりと振舞うことが できたのでよかったです。 […]
もっと読む »今日も元気にクッキング。 献立は「ぜんざい」でした。 クッキングと言っても今回は手抜きをして、つぶあんをお湯で溶かしての ぜんざいです。こだわって作るぜんざいに比べると味は落ちますが、料理 が苦手な一人暮らしの人でも簡単 […]
もっと読む »今日から志成館は仕事始めでした。 冬期講習で来る生徒、とりあえず、遊びに来る生徒、進路相談に来る生徒が 学校に来てくれました。どの生徒も元気そうで何よりでした。 今日からクッキングも再開したので、ポモドーロ(トマトソース […]
もっと読む »今日は志成館仕事納めの日でした。 今日も受験科の授業とクッキングは行われていました。 今日の献立は鶏レバーとハツと卵の甘辛醤油煮でした。 生姜をたっぷり入れたので、鍋がぐつぐつなる頃には部屋の中が食欲を そそる香りでいっ […]
もっと読む »冬休み3日目、今日も元気にクッキング。献立はお好み焼き(広島風という よりはほぼ焼きそば)でした。 今日は2年生がたくさん来ていました。全部で10人前ほど作りました。 ホットプレートでの調理でしたが、やっぱり焼きそばやお […]
もっと読む »今年も今日から冬休みクッキングがスタートしました。 人数は少ないだろうなぁ、と思っていたのですがたくさんの生徒が勉強や 遊びに来ていました。クッキングには8人が参加しました。 今日の献立は「そば」でした。 8人も参加する […]
もっと読む »