【令和7年6月5日(木) 本番を目前にしてアセアセ】
はい、明日のプレゼン大会の準備を本番前日にしている最中です。 清田先生は特に自信がおありのようで、私のヒーヒー言っている様子を職員室まで見にきては、隣の3年生教室に満足げに帰っていきました。 さて、本日はディベート大会! […]
もっと読む »はい、明日のプレゼン大会の準備を本番前日にしている最中です。 清田先生は特に自信がおありのようで、私のヒーヒー言っている様子を職員室まで見にきては、隣の3年生教室に満足げに帰っていきました。 さて、本日はディベート大会! […]
もっと読む »こんにちは。八代校の森下です。 本日の総合探求の時間は、八代城跡の近くにある松浜軒(しょうひんけん)に行ってまいりました。 松浜軒は、八代城主・松井直之が元禄元年(1688年)に造った御茶屋さんです。 毎年今の時期は、庭 […]
もっと読む »本日は昨日のバスケットで疲労と筋肉痛のため、お休みしたり、午後から出席する生徒が多めな一日でした。午後も校内の至るところで疲労感丸出しの諸君がたくさん見受けられました。そんな諸君のために沖住先生が一肌脱いでくれました。 […]
もっと読む »昨日から6月に入りましたね。もう2025年の半年が過ぎていると思うと矢のように月日が経ったなと感じます。 さて、本日のサークルの時間にはいつもと違ってボードゲームをしました。 UNOから始まり、「テストプレイなんてしてな […]
もっと読む »こんにちは。八代校の森下です。 今日は、3月に卒業した卒業生が遊びに来てくれました。在校生が4名で八代駅までお迎えに行っていました。みんな久しぶりの再会にとても楽しそうに過ごしていました。 遊びに来てくれた卒業生は、専門 […]
もっと読む »こんにちは。八代校です。 今年度の八代校では毎週体育を行っています。そのためか、近頃、生徒たちに体力がぐんぐんついてきています。休憩時間が少なくなったり、短くなったりするだけでなく、明らかに敏捷性がついてきています。嬉 […]
もっと読む »こんにちは、八代校です。 今日から八代校の授業は1Fの教室ではなく、より大きな2Fの会議室を使用しています。 会議室は広いので本日の参加人数だと少し広い気もしますが、大きいことは良いことですよね。 いつもは使用しない教 […]
もっと読む »今日も先週と同じくテニスをしました。 今日は比較的に風が冷たかったからか、先週よりも涼しく感じられました。 定通大会を控えている生徒はがっつり熱が入っていて練習モードでした。気温も高くなってきたので、練習量はほどほどにし […]
もっと読む »3年生の皆さんは自分の限界を試している真っ只中です…。 なんてったって志望校を選択するにあたって大事な試験を受けているのですから。 とかいう私ももちろん受験勉強や実際の受験とやらをした経験はあるのですが、今振り返ると、あ […]
もっと読む »今日は熊本城ホールにて開催された「お仕事フェア」に参加しましたよ! 志成館では熊本校、八代校、人吉校から総勢40名あまりの参加となりました。 参加された企業さんの職種は多岐にわたっていて、飲食、製造、販売、施工管理、整備 […]
もっと読む »