
こんにちは、八代校です。
本日の体育はスポーツチャンバラを行いました。体育館内で行う予定でしたが、何と体育館は全てイベントで貸し切り、しかも体育館の横の緑公園はゲートボールで占有使用中。仕方なくSEIMS横の公園でチャンバラをしました。運が悪いなぁと最初は思っていましたが秋の空気はとても気持ちがよかったです。
さあ、チャンバラの中身ですが最初に片手剣、両手剣問わず、剣の握り方や振り方をレクチャーしました。よくわからないまま振っても振りが遅い、隙だらけ、相手に当てても肝心な刃の部分が当たらずポイント無しになるのでまずは基本です。基本をやっても地味な練習だと頭に入らないのでさっくっと教えて後は実践。最初はただのたたき合い。そこから負け色が濃厚な方にちょっとずつ入れ知恵。負けたくないを利用するとアドバイスが入りやすくなります。簡単な受け流し、剣の巻き取り方、崩し方を教えて、何となく再現できるようになると生徒たちの集中力はMAXに。生徒たちから「またやってみたい」「奥が深くて楽しい」と言った感想が出ました。途中からチャンバラではなく剣術を教えたからでしょうね。
ガチファイトには参加しなかった生徒たちは剣を使って鬼ごっこをして楽しんでいました。鬼が逃げる側に斬り返されたりと「本当に鬼ごっこなんかい?」と思いましたが、楽しそうだったので良しとしましょう。
来月もどこかでチャンバラをやりたいと思います。お楽しみに!