【令和5年4月4日(火) 4Fのマンガ棚をちらり】
マンガの蔵書がどんどん増えたことにより4階の教室に一部移設したマンガコーナーの写真 です。4階にはじっくりと腰を据えてマンガが読めるように全巻揃っているもの、またはほぼ 全巻揃っているマンガ(比較的新しいものが多い)を置 […]
もっと読む »マンガの蔵書がどんどん増えたことにより4階の教室に一部移設したマンガコーナーの写真 です。4階にはじっくりと腰を据えてマンガが読めるように全巻揃っているもの、またはほぼ 全巻揃っているマンガ(比較的新しいものが多い)を置 […]
もっと読む »今日もクッキングを行いました。献立は焼きそばです。 午後に授業を控えながらなので、ちょっと一苦労でした。 肉がなかったのでちくわと卵でたんぱく質を補いました。野菜はキャベツともやしがたくさん入って いるので栄養は満点。お […]
もっと読む »今月も生徒を連れて漫画整理ボランティアに行ってきました。 今回は漫画雑誌のダブり本をまとめる仕事とまた別のマンガ雑誌のダブり本を抜いて 段ボールに詰める作業を行いました。 1966年に発行された文化財のような漫画雑誌もあ […]
もっと読む »今日の献立はツナとたけのこの炊き込みご飯を作る予定でしたが米を持ってくるのを忘れたので 急遽、パスタに変更にしました。実はパスタ、写真ではわかりませんがたけのこの和風出汁の ペペロンチーノとツナとたけのこのペペロンチーノ […]
もっと読む »今日のクッキングはスイーツではなく、お食事を作りました。 献立はたけのこと里芋の煮物とたけのこの味噌汁を作りました。 昨日下茹でしたたけのこを贅沢に使いました。煮物なので一番硬い部分を使ったのですが 流石、春一番のたけの […]
もっと読む »今日は甲斐先生の娘さんが志成館にやってきました。 志成館の生徒が企画側として参加している「街ぶらイベント」が4月に行われます。甲斐先生の娘さん がその広報用ポスターのモデルになってくれるということでバンバン写真を撮影しま […]
もっと読む »今日から春休みクッキングを行っています。 今回は再び芋パイを作りました。すり棒がないのでしゃもじで芋をつぶす必要があったので 中身の餡を作るのは一苦労でした。 餡をこれでもかと詰め込んであるので、包丁を入れると餡がずるっ […]
もっと読む »今日は登校日でした。 各学年のお引越しをメインに行いました。それから、職員室の漫画の半分を4Fの教室にお引越しさせ ました。これから、各教室の模様替えを行うのでお引越し後の教室の様子はその後にご紹介します。 さて、午後は […]
もっと読む »明日は登校日です。 来年度に向けての教室の移動を行います。4Fへの漫画本棚の移設も行う予定です。 それから、午後14時~16時までは体育を借りていますので一緒にバレーやバドミントンで楽しみ ましょう。 本日までが早期対策 […]
もっと読む »現在、志成館の有志の生徒はある熊本のイベント会社と熊本の学生団体とのコラボのイベントの 企画に参加しています。今日はその会議の場にお邪魔して、写真を撮らせていただきました。 志成館の生徒は広報や出し物の担当が割り当てられ […]
もっと読む »