【平成30年8月9日(木) 夏休みキャンプ③ 】
夕食後は花火やエアーガンで的当て、五右衛門風呂または温泉で入浴、写真撮影 など、それぞれが好きなことを行いました。 お風呂に入り、ゆっくりした後で蚊帳を張り、その中で雑談や人狼ゲームなどを 行いました。特に今年は人狼ゲー […]
もっと読む »夕食後は花火やエアーガンで的当て、五右衛門風呂または温泉で入浴、写真撮影 など、それぞれが好きなことを行いました。 お風呂に入り、ゆっくりした後で蚊帳を張り、その中で雑談や人狼ゲームなどを 行いました。特に今年は人狼ゲー […]
もっと読む »川遊びを存分に楽しんだ後は、宿泊する古民家に移動しました。 到着後、調理をするにも、お風呂にするのも火を焚かないと いけないので、火おこしを始めました。 煤だらけになりながら、薪を割ったり、火種に空気を送ったり しました […]
もっと読む »8月7、8日に立神峡里地公園でキャンプを行いました。参加者は卒業生を 含めて、18名でした。 今年はバス停の位置が変わっていて、キャンプ場まで少しばかり歩かなければ なりませんでしたが、開放感溢れる自然の中を歩くのは生徒 […]
もっと読む »全国定時制通信制総合体育大会柔道競技大会から生徒が帰ってきました。 1,2回戦を順調に勝ち上がりましたが、その後、愛知県の選手に惜しくも 破れ、結果はベスト8でした。 最後の相手は本校の生徒の知り合いだったようで、試合後 […]
もっと読む »今朝、志成館で育ったキュウリを収穫しました。 ハサミで切り取ったのですが、切り口から水分がじわっと出て 来るほど、新鮮でみずみずしいキュウリでした。 今日の収穫分は明日のキャンプに持って行く予定です。 どんな味がするので […]
もっと読む »教育フォーラム2018「不登校と睡眠」が志成館で行われました。 講師はくわみず病院の睡眠の専門医である福原先生にお願いしました。 過眠症や睡眠リズム障害の症状や対策など、事例を紹介しながらお話 でした。 学校生活と睡眠リ […]
もっと読む »今日の志成館のお野菜たちの様子です。 キュウリがたくさん生っています。左上のちっちゃいものがほんの 数日で右上の写真の大きさくらいまで成長します。右上の写真の ものも月曜日にはおいしく食べれそうです。きゅうりは育てるのが […]
もっと読む »今日も暑いです。一日に何回も「暑い」とつぶやいている気がします。 その中であえて、熱々のにゅうめんを食べることで今日の暑さを乗り越えようと してみました。(そうめんが余っていたし・・・) 結果、やはり、暑かったです。しか […]
もっと読む »今日のランチは昨日の余りのトマト煮が余っていたので、代わりにおやつとして キャラメルポップコーンを作りました。 キャラメルソースはバター(有塩の方がいい)、砂糖、牛乳をフライパンでかき混ぜ ながら温めると勝手にできます。 […]
もっと読む »今日はヘルシーでお手頃価格の鶏胸肉を使ってのトマト煮を作りました。 みじん切りにした野菜をオリーブオイルで炒めて、表面を焼いた胸とトマト缶 を投入、コンソメや塩コショウで味付けをし、20分ほど煮込めば完了。 今回はパスタ […]
もっと読む »