【令和元年8月1日(木) 今日も、さば缶でガッツリ!】
八月がやってきました。今日は初日ということで献立は一品追加で さば缶(味噌)のホイル焼きとモヤシと余りもの炒めでした。 さば缶のホイル焼きは輪切りたまねぎにさば缶のさばと野菜を雑に のっけて上から汁をかけて、塩コショウを […]
もっと読む »八月がやってきました。今日は初日ということで献立は一品追加で さば缶(味噌)のホイル焼きとモヤシと余りもの炒めでした。 さば缶のホイル焼きは輪切りたまねぎにさば缶のさばと野菜を雑に のっけて上から汁をかけて、塩コショウを […]
もっと読む »今日も暑いです。とりあえず、暑い国の人は辛いものを食べてる気がします。 ということで、今日の献立はホットドッグ&ミートソースまたはカレーソース にしました。 朝から強力粉をこねて頑張りました。気温が高いおかげでいつも以上 […]
もっと読む »部屋を出る際にむわっと外気に心を折られる今日のこの頃、プランターのネギは これでもかというくらいに元気に光合成をしていました。 今日の献立はそんなネギをたくさん使った「ねぎとこんにゃくの甘辛ゴマ味噌 炒め、里芋の鶏そぼろ […]
もっと読む »梅雨が明け、猛暑到来となりました。 夏を乗り切るために栄養をバランスを考えて、しっかり食べることが大事です。 ということで、ヘルシーかっつりの定番?豆腐ハンバーグが今日の献立でした。 スタミナをつけるために鶏のひき肉を入 […]
もっと読む »今日の献立は以前生徒の保護者からいただいた島原の手伸ばし素麺を使った ビビン素麺でした。毎年、素麺が余って仕方がない時に一気に「さようなら」と 「ごちそうさま」を告げることができるメニューです。 麺を茹でて、きゅうりとキ […]
もっと読む »今日の献立は生徒がから揚げ各種とやきとり各種を持ってきてくれました。 おかずが揃ってしまったので、ごはんを炊き、スープを作ることにしました。 二日連続味噌汁では芸がないので、中華風スープにしました。 とりあえず、シャンタ […]
もっと読む »今日の夏休みクッキングはちょっと特別でした。 志成館の生徒の家にホームステイに来ている英国人のミリーさんが参加して くれました。 昼過ぎからサントリーのビール工場に行くそうで、それまでクッキングで 異文化交流しました。 […]
もっと読む »今日は夏休み初日目。最初の夏休みクッキングの献立は惣菜パンです。 生地には志成館のプランターで栽培したネギを練りこみました。ピザのように 薄く延ばした生地の内側にオリーブオイルを塗り、その上に枝豆とベーコンを 入れて、塩 […]
もっと読む »今日は春休み最後のクッキング。献立はアラビアータのはずでしたが、 えのきとねぎが余っていたので放り込みました。果たして、アラビアータ と呼んでよい代物なのでしょうか? ねぎの甘みとえのきの食感、ねぎとえのきのとろみが加わ […]
もっと読む »昨日に引き続き、エキゾチック献立シリーズ?です。今日はブリトーを 作りました。 朝一から生地作りに精を出しました。受験科の生徒にも食べてもらうために 多めに作ったので、なかなかの重労働。パン屋さんの毎日の苦労がよくわかり […]
もっと読む »