【平成31年4月3日(水) 今日はエキゾチックに】
今日はタイのチキンライス・カオマンガイとかき玉スープを作りました。 カオマンガイは米に鶏肉と調理料(にんにく・生姜・ナンプラー・鶏がら スープの元など)を入れて炊いた料理です。 シンプルですがとてもおいしい一品です。 か […]
もっと読む »今日はタイのチキンライス・カオマンガイとかき玉スープを作りました。 カオマンガイは米に鶏肉と調理料(にんにく・生姜・ナンプラー・鶏がら スープの元など)を入れて炊いた料理です。 シンプルですがとてもおいしい一品です。 か […]
もっと読む »今日の献立は野菜天と目玉焼きの煮付けとワカメスープでした。 親子丼とベースが一緒ではないか、と思われた方もいるかもしれませんが、 昨日の親子丼の出汁はかつおだしと鶏肉から出るエキスなのに対して、今日 はおでんの出し(かつ […]
もっと読む »今週もまだ続く春休みクッキング。今日の献立は親子丼でした。 それから、土曜日に保護者の方からヤマヤスの醤油をいただきました。 志成館からすぐそばの味噌醤油醸造元です。一度、総合学習で見学に 行ったこともある場所です。お心 […]
もっと読む »今日の献立はにんじんとエノキのきんぴら、もりそばでした。 持ち寄りのにんじんとエノキ、そばだけが手元にあるものでした。 ないものねだりをせずに何とか作った品でしたがとてもおいしかった です。 次回は来週の月曜日になります […]
もっと読む »今日の献立は蕾菜・青高菜・鮭のぺペロンチーノでした。 蕾菜(つぼみな)はブロッコリーとアスパラガスを足して2で割ったものに 少し甘味がついたような野菜です。茹でたものにマヨネーズをかけても おいしいです。 熱したフライパ […]
もっと読む »今日のお昼は鴨南蛮風ソバを作りました。 鴨の代わりに鶏肉を使っているので、あくまで鴨南蛮風です。 最初にネギと鶏肉と筍を素焼きにするわけですが、この時点で 猛烈に食欲をそそられます。 その横でスープからかつおだし出汁の香 […]
もっと読む »今日も元気に春休みクッキング!献立は筍とツナの炊き込み ごはん、筍と鶏肉の味噌炒めでした。 まさに、筍づくしでした。 炊き込みご飯にツナ缶って、なかなか聞かないかもしれませんが かなり合います。おにぎりより一緒に炊いた方 […]
もっと読む »今日の献立はインドの平焼きのパンであるチャパティを焼きました。 強力粉(本来は全粒粉)に塩、ドライイーストと油を少し入れて、こねて、 こねて、こねまくりました。 生徒たちには薄く延ばす作業と焼く作業を行ってもらいました。 […]
もっと読む »今日の献立はおにぎりサンド、大根とかいわれツナマヨゴマだれ和え、 大根の味噌汁でした。 おにぎりサンドの具としてはごぼうとこんにゃくのきんぴら、卵焼き、 鶏照り焼きを作りました。 なかなかの豪華な品揃えでした。 手巻き寿 […]
もっと読む »今日の春休みクッキングはビーフンを作りました。 昨日いただいたたけのこを使ってチンジャオビーフン(上からチンジャオロース ーをかけたもの)を作ろう考えていましたが、肝心のピーマンを持ってくるのを 忘れてしまいました。 そ […]
もっと読む »