【平成30年9月3日(月) 始業式前の二者面談、始まりま~す 】
今週から大学受験科は通常授業に、高校は始業式前の二者面談が 始まりました。 二者面談と今週金曜日の始業式で通常授業に向けて、身体のリズム を整えてもらえばと思います。 それから、甲斐先生が100円でレモンかカボスなのかよ […]
もっと読む »今週から大学受験科は通常授業に、高校は始業式前の二者面談が 始まりました。 二者面談と今週金曜日の始業式で通常授業に向けて、身体のリズム を整えてもらえばと思います。 それから、甲斐先生が100円でレモンかカボスなのかよ […]
もっと読む »夏休みに生徒が作ったり、家から持ってきたプラモデルたちです。 一年生教室は飾ってあります。 他にも、甲斐先生の図鑑や漫画、雑誌が置いてあります。 一年生教室にはまだまだ展示スペース(フリースペース?)がありますので、自分 […]
もっと読む »今日は最後の夏休みクッキング、献立はカレードッグでした。 生地は強力粉とイーストを使って手作りです。有終の美を飾るべく、気持ちを 込めて練りこみました。 カレーは西友のプライベートブランドのキーマカレーをレンジでチンで水 […]
もっと読む »今日の夏休みクッキングは29日(ニクの日)ということで、焼肉丼にしました。 肉はキャンプで余った中落ちカルビを冷凍していたので、それを使いました。 醤油、みりん、砂糖、しょうが、味噌(にんにくや唐辛子は切らしていました) […]
もっと読む »今日の夏休みクッキングは昨日に続きまして、再びメキシコの代表的な料理「タコス」を 作りました。さすがに、本場のトルティーヤ(タコスの生地)のようにトウモロシ粉にすると コストがかかるので、小麦粉で作りました。 小麦粉を捏 […]
もっと読む »今日の夏休みクッキング、献立は「マグカップケーキかぼちゃ添え」でした。 マグカップケーキは以前、総合学習などで作ったレンジでチンしてできる 代物です。 何の変哲もないマグカップケーキに変化を加えるべく、かぼちゃの種を 加 […]
もっと読む »今日も元気に夏休みクッキング! 本日の献立は「かぼちゃの鶏そぼろあんかけ」と「高菜チャーハン」でした。 かぼちゃは昨日の余りをレンジでチン!あんかけは鶏ひき肉を炒め出汁、醤油、 みりん、砂糖の調味料に生姜をたっぷりと加え […]
もっと読む »今日、豚汁に使ったかぼちゃの種ですが、「これもせっかくだから、食べよう!」と いうことになり、とりあえず天日干しに。これも食育の一環ですね。 3日後くらいにローストするとおいしく食べられるそうです。 早くも3日後が楽しみ […]
もっと読む »今日、生徒が立派なかぼちゃを持ってきてくれました。 目の覚めるような鮮やかなオレンジ色のかぼちゃです。 ありがとうございます! 明日のクッキングでは、このかぼちゃを使って豚汁を作ろうと思います。
もっと読む »今日はキャンプのBBQで余った野菜と肉を使って、肉野菜炒めを作りました。 豚バラ、ネギ、玉ねぎ、ピーマン、ナス(微量)を使いました。 豚バラは脂が多いので、肉の脂以外は脂を使わずにじっくりと焼きました。 味付けは余った焼 […]
もっと読む »